発音テストフィードバック機能アップデートについて

発音チェック機能改善のお知らせ

本記事では2022年11月に追加されたGLOBAL CROWNアプリの新機能についてご紹介します。

GLOBAL CROWNでは自主学習機能として発音チェック機能をご用意しております。今回発音チェック後のフィードバックに新しい機能が追加されましたのでご紹介いたします。

 

GLOBAL CROWNの楽しい自習教材

まずは改めて発音チェック機能についてご案内です。

GLOBAL CROWNでは毎回のレッスン以外の時間に利用できる自習教材も豊富にご用意しています。自習教材はカリキュラムと連動しており、レッスンで学んだワード・フレーズ・センテンスの予習復習にお役立ていただけます。

中でも「発音チェック」では日本初*のスピーキング評価AIを用いた機能を用意しており、レッスン以外の時間にも正しい発音練習をすることが可能です。その他、「読む」「書く」を含めた英語4技能を網羅した自習教材をアプリで利用することで英語学習の習慣化をサポートしています。

アプリでの発音練習機能の詳細については下記ページをご参照ください。

アプリの自習教材「発音チェック」を使ってみよう!

 

発音テストフィードバック機能をアップデート!

ご好評いただいている発音チェック機能に、新たにフィードバック機能を追加いたしました。

先生とのオンラインレッスン以外の時間にもお子さま自身でワードやフレーズ、リーディングの発音をより効果的に練習できるよう3つの新機能を導入していますので以下の詳細をご覧ください。

 

新機能1:C判定以下向け発音チェック前のアドバイス表示

発音チェックテストでC判定以下が出た場合、次回の発音チェック前に意識すべきことをご案内する機能です。「ワード発音チェック」、「フレーズ発音チェック」、「リーディング」を対象に、「ゆっくり発音しよう」「なめらかに発音しよう」「おおきな声で発音しよう」等を表示し、これらを改めて意識の上で発音チェックが受けられるように促します。

発音チェックポイント_なめらかに発音しよう発音チェックポイント_おおきな声で発音しよう発音チェックポイント_ゆっくり発音しよう

 

新機能2:リーディング前注意表示

※リーディング機能はレベル13以上の生徒さま向けの機能

リーディングの発音チェックを行う前にお使いのタブレットやスマートフォン端末について注意を促します。これまでお子さまがしっかり発音をしてもマイクが端末のカバーで隠れていたり、音が壁に反響し正しく判定できない場合がありました。せっかく発音チェックを行なっていただきますので、がんばりが無駄にならないよう事前に注意すべきことをご案内いたします。

※発音チェックの判定結果が毎回思わしくない場合は、発音チェック時のみ端末カバーを外していただくことをお願いしています。

リーディング事前チェック1リーディング事前チェック2

 

新機能3:リーディングフィードバック

※リーディング機能はレベル13以上の生徒さま向けの機能

習熟テストやレベルアップテスト時の発音テスト完了時にこれまで表示していたA〜Eの発音判定結果に加え、発音に誤りがある単語やフレーズをお知らせします。これまではお手本の音声を聞いてリーディングの文章全てを練習する必要がありましたが、この新機能の導入により改善が必要な箇所を重点的に練習することができるようになりました。

また、発音の声が小さい場合や口籠ることが多かった場合など、発音が正しく録音できなかった場合には、「声がうまく聞きとれませんでした」のフィードバックを行います。これまでは一律でE判定を表示していましたが、音声の入力に問題があるのか発音に問題があるのかを正しく判別し表示するようにしました。

リーディングフィードバック

声がうまく聞きとれませんでした

 

GLOBAL CROWNでは今後もお子さまにさらに楽しく英会話スキルを身につけていただけるよう改善を続けています。ぜひご意見やご感想がございましたら当社運営事務局までご連絡ください。

 

子どものためのオンライン英会話GLOBAL CROWNはこちら>>

公式SNSでもレッスンの風景や英語にまつわる豆知識など、たくさんの情報を配信しています。

キャンペーン情報もございますので、ぜひチェックしてみてください!

公式 Instagram

公式 Facebook

 

 

The following two tabs change content below.
株式会社ハグカムは<子どもの「夢中の力」を信じる>を理念に、オンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」運営しています。できなかったことが「できた!」、分からなかったことが「分かった!」という経験を積んでいけるような学びの機会を提供したいと考えています。

おすすめ記事